彼が車でお迎えに来てくれたので
鎌倉からちょっと海の方までドライブ!
大学が藤沢だったので
学生の頃のよく江ノ島まで一緒に来ていて♪
バイクの後ろにのって見てた景色を
車の助手席から見るのは
何だか新鮮な気分でした♪( ´▽`)

そして
私がずっとずっと行きたかった
藤城清治美術館に行くために那須へ!!!
ホワイトデーのプレゼントとして
彼が連れてきてくれました!

大好きなイラストレーターの小石川ユキさんが
数年前にSNSに載せていた
藤城清治美術館の写真を見たときから
ずっと来てみたかった場所♡
やっと来れて
すごく嬉しかったー♡!!

やっぱり
写真や本で見るのと
本当の作品を見るのは全然違う!!

水面の描写や
樹々の重なりと
木漏れ日の光に
紙を重ねてつくる
立体感に
光の通り方
影絵なので
実物と写真や本との差は
他のアートより大きく感じました!

作品を一点一点みながら
影絵がどういう構造になってるのが考えてみたり…
直感的にビビッとした作品を
眺めたり…
最近は
企画展ばかりに行っていて
とても混み合っている中
作品を見ることが多かったので
こうやって
ゆっくり好きな作品を
見れる時間がとても幸せでした♡

藤城清治さんの作品は
可愛らしくて美しくて
キラキラしたファンタジーで
メルヘンな世界そのもので♡
ディズニーランドや
結婚式や
ラグジュアリーブランドのパーティーとかに
共通する非日常的な
ファンタジックな雰囲気が
大好きな私にとって
藤城さんの作品は
どストライクに大好きなのですが…

藤城清治さんの
"この地球はメルヘン以上にすてきで愛にあふれているんだ。
地球はメルヘン以上だ。
夢があふれているんだという気持ちを
いっぱい出したくて
わくわくして描いたらこんな絵ができあがった。
ぼくの心の中からあふれ出た愛と夢の奇跡だ。"
このメッセージを読んだら
なんだか胸が熱くなって
藤城清治さんのこの世界観は
非日常ではなく
日常の中で見つけ出したもので
藤城さんに見えている現世の世界なのかと思ったら
私も
日々の日常から
そういうわくわくきらきらを
見つけられるようになりたいなーと
強く感じました!

そして
藤城清治さんの作品が
ステンドグラスになっているチャペル♡


美術館の作品にも
教会のステンドグラスを
繊細に作り上げた作品があって
そのあまりの美しさに
目を奪い合れたので

藤城清治さんが
デザインしたステンドグラスを見れて
嬉しい!!


デザインはもちろん可愛いし♡

何より配色が
とても美しくて!!!

ずっと眺めていたかったなー!

帰りには
ライトアップが♡

木々の中に
ライトが浮かぶ様子は
ロマンチックでした!

藤城清治美術館の他にも

那須高原でとれた牛乳を使った
5段のふわふわパンケーキと

チーズがたっぷりかかったお食事パンケーキ食べて♡

那須を大満喫♡

2人とも仕事があるので
弾丸の旅行でしたが
ずっと行きたかった場所に行けて♡
美味しいもの食べて♡

とっても幸せな時間でした!!
素敵なホワイトデーのお返しをありがとう♡