仕事終わり
食べるアート展を見に
COREDO室町へ!!
暖簾をくぐると
大きなお皿!!
私の両手を広げたくらい♪( ´▽`)
こちらは
魯山人先生の作った
まな板皿を
3Dプリンターで大きくしたもの!
皿底には象の足みたいな
支えがあって大迫力でした!
中に入ると
白いお皿がずらっと♪( ´▽`)
前に立つと
お皿に模様がついて
お料理が現れるのです!
なんとも美味しそう♡
そして美しい!!
"料理を盛るのは生花と同じ"
料理は
"美"の感性も刺激してくれるんだなぁと改めて感じる魯山人先生の一言が添えてありました♪
またこちらの一言
確かに!
合わせ方によって表情が
よく変わる点がその通りだなぁと感じました♪
となりからパチパチと美味しそうな
音がするなと
暖簾をくぐると
天婦羅のカウンターが!!!
美味しそうで美味しそうで♡
しかもここ
ごま油の香りまでするのです!
エプロンをつけて
なりきり♡
会場の奥には
あの有名な久兵衛のカウンターも!
隣には
入り口にあった大きなまな板皿の
本物が!!!
時価5千万円だそうで…
思わず見入ってしまいました!
他にも
松嶋さんのカウンターや
干し椎茸やかつお節の香りをかげるところがあり
とにかくおなかがすきました!
絶対おなかがすいてしまうだろうと思って
小籠包をたくさん食べて行ったのに…
最後は
桜の花びらがライトアップされた
夜景を見ながら
ウィスキーを頂いて
大満足でした!
仕事終わりの
夜遅い時間に行ったので
とても空いていてゆっくり見れました!
23時まで見れるって
とってもありがたい♪( ´▽`)
美術館やアート展が
もっと夜遅くまで開いていてくれたらなぁ…♡
仕事終わりにも
もっといろんなものを
見に行きたいです♪( ´▽`)♪( ´▽`)